バッファローの無線キーボードBSKBW10BKのレビュー

バッファローの無線キーボードBSKBW10BKを買ったので簡単にレビューというか感想を
bskbw10bkの写真
そこそこ薄いキーボードだとは思う

机上をスッキリさせたくなった

キーボードもマウスも、性能を求めたらやっぱり有線がいいかな
最近はそう思いつつあったはずなんだけど、パソコンデスクの上を思い切りスッキリシンプルにさせたい欲が沸いてきてしまった

目に入るケーブルをとことん無くしたくなった、ってことで無線キーボードを探し始める

リストレストを使わないでみることにもしたので高さもなるべく低いのがいいかな

机の上の物をワイヤレス化することで、視覚的にスッキリシンプルになるって利点だけじゃなく、キーボードやマウスを気軽に移動してそこで本を読んだりしやすくなる

ほんの少しの差かもしれないけど、その少しが後々大きくならないかななんて(心理的な影響も含めて)

BSKBW10BKの評価・評判

比較サイトでの評価を参考にしたり、過去に使ったキーボードの仕様と感触を元に考えたり

大きさ

標準的かつテンキーレスなキーボードがあれば理想なんだけど、まずめったに無い

とにかくケーブルさえ無くなれば、ってことでフルサイズで妥協することに

安い価格帯で、バッファローの標準的なキー配列の無線キーボードBSKBW10BKが候補に挙がる

現在使用中のバッファローの有線モデルに比べ、幅は1cm近く大きい45cmになっちゃうものの、奥行と高さはBSKBW10BKの方がコンパクトになる

リストレスト無しでのキーボード利用なら、高さが抑えられている方が、よりキーを押しやすいかなと

(2016年1月30日)有線ではあるけど、テンキーレスでかなり理想的なキーボードを見つけて買っちゃった
関連記事:テンキーレスキーボードTK-FCM084のレビュー

キーの押し心地・軽さ

使い心地が良いと思えなかったら結局使わなくなりそうだし、キーの押し心地はどうなのか慎重になった

BSKBW10BKのレビューを眺めると、キータッチが軽いと言う人もいれば、重いと言う人もいたりで少し悩んだ

とは言え、あちこち入念にチェックしたら、軽いって評価する人の方が気持ち多い気がしたのでまあいいかなと

なにより、あんまりひどいキーボードだったら通販サイトでの評価がエラいことになってるはずだし、そんな事態にはなってない時点でまず大丈夫かなとも

※人によって過去使ってきたキーボードが違うので、その中での比較・相対的な評価って感じで意見も違ってくるよね
自分が過去に使った物と全く同じキーボードを使ったことのある人が、BSKBW10BKとの比較でレビューしてくれてることもあったので、やっぱり大丈夫そうと思えた

他の無線キーボードと比較

わざわざ今回買わなくても、過去に使ってた手持ちの無線キーボード(某有名他社)でいいのでは、と一瞬思ったり
それを使った時の感覚を思い出してみる

某有名他社のそのキーボードはどうもキシキシ感があった印象
引っ掛かりがあって、意識してキーを押し込まないと反応してくれないこともたまにあった

(今回のキーボード探しの最中、同じ感想を持った人をたまたま見つけて納得した…しかも一人じゃなかった)

ってことで、やっぱ新しい無線キーボードが欲しい

その他、購入前のメモ

今までの有線キーボードの使い心地が良すぎたせいで、新しく無線のを買っても満足できないんじゃって不安も少し

パンタグラフっぽい?

※実際使ってみたらやっぱメンブレンだった

商品説明だとメンブレンとなってるけど、写真とかを見た感じではパンタグラフに近そうな気がした

そういや昔はノートパソコンがメインだったこともあって、パンタグラフのキーボードが好きだったし、また慣れる?

下手に純粋なメンブレンタイプだと、今までの有線キーボードとの違いをはっきり感じちゃってストレスになったりして

その点、感触もストロークの深さも違うであろう今回のBSKBW10BKを選ぶのは正解か

BSKBW10BKの本体の高さ

高さが低くなって、リストレスト無し環境においては今までのキーボードより使いやすくなるかな、と思ってたはずなんだけど、期待したほど高さ自体に差が出なさそう

今までのバッファローのキーボードが最高部で2.7cm (斜めな形状なので、段ごとに高さが1~2mmずつ変わる)

検討中のBSKBW10BKの最高が2cm(完全に水平な形状だと思ってたけどそうでもなかった)

いや、なんだかんだで高さ数mmの差は大きいか
数字キーの段で高さを比較すると、5mmは確実に違うはず
asdfgキーがある段だと3mmの違いかな
一番手前のスペースキーとかがある段で1mmか2mm

キーボードの縁はむしろ今までのより高くなったりして?
でも、よくよく考えると手が触れる場所でもないし、キー自体の高さが重要だし、そこは問題にはならないかな

後半に高さについて再度書いた&購入後に写真を撮った

反応の心配

有線に比べてごく僅かに反応が変わってくる可能性はあるだろうけど、当分アクションゲームはしないと決めたし タイピングゲームもそこまで追及する気もないし、たいして心配しなくてもいいかな

ひたすらキーボードを打ち込む作業があるって事前にわかってる時には、有線の気に入ってるのを出しておく、そんな風に状況で使い分けたっていいだろうし

BSKBW10BKに決める

BSKBW10BKにしようと決心した

パソコン机の上で本を読んだり何か作業したり、そのためにスペースを広くとろうと思ってキーボードをモニタ側に寄せるなどの移動をする際、有線だとケーブルに気を使う (本体をただ押すだけで済ますと負担がかかりそう)

1000円ちょっとの商品で何か変化(環境がシンプルになることで)が得られる可能性があるのなら、迷ってないでそれに期待してみてもいいのでは、なんてことも思ったり

電池1本でかなり長持ちするみたいだし、長寿命ってのも結構大きなポイント

あと、変に曲面を取り入れたりしてないでシンプルなデザインなのも好き

BSKBW10BKを使ってみた感想

BSKBW10BKを実際に使っていきながら、分かったことや感じたことを少しずつ追記したり、写真を追加したりするかも

一気にまとめて書こうとするとしんどいし…

ほんの少しだけど手前が低い形

bskbw10bkの側面の写真
BSKBW10BKの側面の写真

真っ平らでどのキーも高さが同じだと思ってたらそうじゃなかった

段差は無くて平らではあるけど水平では無い、って言い方がより正確かな

手前側が低く、ごくごく緩やかにではあるけど、奥に向かって高くなっていく形だった

一般的なメンブレンキーボードに比べたら、ほぼ平らと言っても良さそうな緩やかな傾斜で、キーボード本体を真横から見てやっと気付く程度

一番手前、キーボードの縁が1.5cm未満って感じ
スペースキーの段の高さだと1.7cmかな
半角/全角キーや数字キーが大体1.8cmのはず

打鍵感

bskbw10bkの接写
キーの高さは低いけど、やっぱり感触はメンブレンタイプなのね、ってのが第一印象

遅延を感じることもなく反応は上々
Windowsキーを押してメニューを開く時の速さでいつも判断してるけど、その速さも有線との差はまず感じないかな

今までのより数mm高さが低くなったことで、リストレスト無しでのタイピングがやはりしやすくなったと感じる

キーの反応、押し心地など、打鍵の感じは使ってみてどうだったか、しばらく使ってまた書けたら書いてく

その他気付いた点

本体裏側の滑り止めがなかなか効いてると思った
3.5mm×17mmくらいの滑り止めが5箇所に設けられている
設置箇所は角ってわけでもなく、手前に3つ、奥に2つ

そういや電源オンオフスイッチは無い
3秒でキーボードがスリープモードに入るとのこと
スリープからの復帰に何か操作が必要ってこともなく、普通に打ち始めれば普通にキーが反応して文字入力ができる

(ワイヤレス環境にすることで改めて感じた良さについても書く?)

BSKBW10BK関連の他モデル

BSKBW10BKと本体が同じだったり近い機種だったり、BSKBW10BKと比較して少し迷ったキーボード

マウス付きのBSKBW10SBK

マウス付きのBSKBW10SBKが結構お得そうではあるけど、マウスの分解能か1000dpiだったり、サイドボタンが無い3ボタンだったり、自分は物足りなく感じちゃって結局マウスは使わなくなりそうなのでやめておくことにした

法人向けのBZKW1BK

BSKBW10BKより少し価格が上のビジネス版のBZKW1BKもあるけど、写真が全く同じだし、実質中身はほとんど同じなのではと思った

高い耐久性をうたってるけど、寸法や動作時間などの仕様は見た感じBSKBW10BKと全く同じはず

保証期間がBSKBW10BKの6ヶ月に対して、倍の1年になるってのは大きいかも

しかし、今回買うキーボードの形自体が自分には合わなかった場合、保証期間が長くてもなんにも意味無くなっちゃうし、やはりまずお試しって意味でも通常のBSKBW10BKを選ぶべきかなと

それで気に入ったら改めてBZKW1BKを買ってもいいだろうし
今のところBSKBW10BKの感触は良くて気に入ったので、後々BZKW1BKもアリな気がしてきた

これでテンキーレス版もあれば最高なんだけどなあ…
(後日、テンキーレスの有線キーボードを買った)
(さらに後日、テンキーレスの無線バージョンも見つけた)
関連記事:無線バージョンのTK-FDM086TBKについて

関連記事