7万円前後のノートパソコン

もう少し安めの、7万円前後の価格帯のノートパソコンをチェックしてみる
さすがに10万円以上になると抵抗がある、というかキツい

ノートパソコンに関する一つ前の投稿に挙げた機種はそんなのばっかりだけど
関連記事:ノングレアなウルトラブックとかノートパソコン

デスクトップパソコンと違って、ノートパソコンは液晶ディスプレイも一緒になっている
ディスプレイが自分には合っていなかった場合、どうしようって不安が出てくる
金額がでかいと尚更不安

高級な製品なら、採用しているディスプレイの質もまず良い物そうな気もするけど
やはり失敗が許されない感があるというか

条件を変えて再度探す

7万円前後、またはそれ以下で再度ノートパソコンを探してみようと思い始める
この価格帯になると、ウルトラブック系ではなくなる

X200MAやPavilion 15-n200みたいな、かなり安く買える機種だと、性能的にさすがに物足りないかなと

搭載されているのが最近のCPUとは言え、デスクトップ向けのCeleron(G1840とか)に比べたら非力だろうし
関連記事:中古パソコンのCPUの性能の目安

自分の用途なら、HDDをSSDに換装さえしちゃえば、安めの機種のCPUでも別に問題無い可能性も高いけど、さすがに少しは余力が欲しいかなと
関連記事:SanDiskのSSDを中古ノートパソコンに入れた
関連記事:古いノートパソコンのHDDをSSDに交換

何台パソコンを買っても許される余裕があれば、X200MAのようなパソコンも正直欲しい

多少大きめでも

15.6インチ以上の大きいサイズはできれば避けたいと思っているけど、母艦って感じで考えるのならそれも視野に入れるかも
家の中にドンと据え置く使い方
そりゃできれば好みのデザインの物にはしたいけど…

多少ゴツくなっちゃっても、コンパクト・スリムな機種に比べて利点もないことはないはず
どこか一部が故障っていう事態が起きた時に、本体を分解したりパーツの交換したするのは大きい方が作業しやすいだろうし、冷却・廃熱にも余裕はありそう

新条件

まずはCPUをCore i3以上、サイズを13インチ以上、これで条件を絞ってみる

5万円付近の14インチか15.6インチの機種がほとんどになる
ここらへんはどれも解像度が1366×768(WXGA)

う~ん多い
他の条件を追加してみても、たいていLenovoとDELLばっかりが残る…

EPSONのEndeavor NY2400S

Core i5モデルの方のNY2400S
バッテリー駆動時間が短いように最初思ったけど、JEITAのVer2.0で5時間程度だから充分良い方かも

テンキーが入っちゃうのは妥協しちゃうか

タッチパッドより手前に、ステータス表示ランプがある
作業中に光が気になっちゃわないだろうか

IIYAMA(イイヤマ)の14P3100-i3-VGM

デザインは好きな感じだけど、iiyamaのノートパソコンは液晶がなあ…
って思ってたら、14P3100-i3-VGMがノングレアだった

仕様をしっかり確認すると、非光沢カラー液晶と記載されている

それと、解像度が1600*900なので、フルHDまでいかないにしても良いかも

Windows7搭載とのこと
自分はWindows8以降でいいと思ってる人間だけど、7の方がやっぱ需要あるのかな

iiyamaのノートはグレアしかないと以前から勝手に思い込んでた
そうじゃない機種もあったのね

ほとんど15.6インチモデルしかない中で、この14インチの14P3100だけがノングレアだったりして(全部を確認したわけではない)

TSUKUMOのN1500J-511/E

凄くマイナーそうだけど、ノングレアだし、デザインも良さげ
CPUがCore i5-4210Mなのも充分過ぎるかなと

ただ、バッテリーの持ちがJEITAのVer1.0の方で約4.5時間なのが気になってしまう
この記載の仕方となると、実際どうなんだろうと

他のパソコンの仕様を見ても、ver2.0より1.0の方が長めの時間が表記されてるイメージあるんだけど

結局はデスクトップパソコンで良い?

ここまで来て、ふと思った
ノートパソコンにして、もしも液晶に満足できなかったらどうしようと最初に書いたけど
それと同じようにキーボードの使い心地も心配になるのではと

最終手段で外付けキーボードはあるけど
あれ?それならデスクトップパソコンでいいんじゃないのっていう

なんで最近ノートパソコンにしたくなってきたのか
分からなくなってきた
思い出せない…

疲れた、やめよう……

同じ金額でデスクトップパソコンを自作した方がかなり満足できたりして
手持ちのパソコンモニタも活かせるし

パソコン関連記事