本を読んだりして、その都度思ったことをメモ書きしようって事が最近増えてきた
書く時は結構な量になるので、シャープペンやボールペンで紙に手書きをするのは手が疲れたりでちょっと不便
キーボードを使って文章を打つのは結構得意で速い方なので、自分には手書きよりタイピングの方が明らかに楽
あまり時間がかかると、思い浮かんだことが頭の中から消えやすいし
そこでポメラがいいかなと
キーボードで文章が打てる
初めて存在を知ったのは、もう何年も前になるような
以前は全然必要と思ってなかったけど、今なら自分の想定する用途にピッタリかなと
最終的に、タブレットでも似たような使い方はできそうだし、そっちでもいいかなって結論に達しつつある
(追記) 3年以上経ってから、タブレットとキーボードの組み合わせを実際に試した
関連記事:Fireタブレットにキーボードを接続してポメラの代わりにする
買おうかどうか何度か迷っては止めて、その時々のメモをまとめたので順番が前後したりちょっとぐちゃぐちゃかも
ポメラの情報を求めて偶々このブログにたどり着いてしまった人には、途中に挙げた参考リンク先の動画やサイトさんを見てもらった方がよっぽど役に立つ気がする…
目次
ポメラを購入するか迷う理由
ポメラを買うかどうか迷う点を色々と書いておく
タブレットでもいいかも
ポメラ単体にするか、それともタブレット端末にキーボード接続って組み合わせでもいいかどうか
すぐに使えるって点、場所を取らないって点ではポメラかと
※タブレットと組み合わせて使うって手段については後半にもまとめた
本当に使い続けるのかどうか
自分の問題
しょうもない
物を買ってみたけどやっぱり必要なくなった、全然使わなくなっちゃった
自分が悪いんだけど、何度かそういう経験があるからそれで抵抗あったり
本を買うのでも似た感じ
買っておいて結局読まないってパターンは多かった
借りるのでも同様、手に入った段階で満足みたいな
機種を決められない
いざ買おうかとなると、どの機種にするか迷う
安めの価格帯からだと、ポメラのDM5とDM10のどっちにしようか悩む
キーボードの快適性
本を読んで色々と記録しておくのを、本格的に習慣にするとしたら、しっかりしたキーボードを使う方が長い目でみて良さそう?なんて思ったり
キーピッチが慣れた19mmで窮屈じゃない物
多少スペースを取るのはしょうがないと妥協するとして
となるとやっぱりタブレット+キーボードか
いや、そこまでするなら結局はノートパソコンか
上でも書いた、パソコン起動中の音だなんだってのは慣れで解決できる?
ポメラ自体の機能・性能に関して
本当に必要かどうかを、あれこれ
なんかだんだんずれてきたような
用途・使用環境
決められないのは用途がはっきりしてないのもあるか
今の自分が想定しているのはほぼ家の中でだけの利用
ほぼっていうか100%か
今のところ外で使う予定は無い
外出先でカタカタやろうっていうのは考えていない
もしそうするならポメラがやっぱりベストな気がするけど
キーピッチ
17mm程度のキーピッチで自分はストレスなく使えるのかが未知数
いきなり上位モデルのDM100とかに手を出さないほうがいいか (DM100でも横17mm)
そりゃ金銭的に余裕があって何でも買えるのなら、機能・機構の面でもDM100が絶対欲しい
※なんて書いたけど、バックライトがオフにできないとなると、目が疲れたりして
下書き用と割り切る?
あくまで下書きができればいいから多くは求めない
一般的なキーボードとサイズが違ったり、変換の仕方が微妙に違ったり、打鍵感が違ったり、とかそういうのは全部妥協しちゃう、そう割り切ればいいのか
いや、キーボードの打ち易さは重要か
オフライン
無駄にネットサーフィンとかに脱線しない、できない、ってのは良いかなと
パソコン常時起動で同じことをやろうとすると脱線するのが目に見えてる
そんなの自分次第なんだけど
ちゃんとメリハリつけた使い方さえできれば、ネットとか他のこともできるのはむしろメリット
セキュリティ
シンプルな方がセキュリティ面でも不安は少ない
外部と一切接続されない機器であれば、侵入されてあれこれされる心配もない
その点は、インターネットもできるタブレットだとやや不安が残る
DM5で良さそうだけど迷う
折りたたみキーボード
一番安いしDM5で自分には充分そうとは思いつつ、折りたたみ式のキーボードがどうも不安
あと面倒くさそう、って思ってたけど、基本的に家の中で使うのなら、常に展開した状態で別にいいのよね
毎回畳まなくても充分省スペースか
むしろ安定してるらしい
基本開きっぱなして置いておくなら、真ん中にディスプレイがあるDM10の方がなんとなく良いか
そう思ってたけど、キーボードはDM5の方が機構がシンプルだったり、ゴム足の配置の仕方のおかげでがたつかない、安定してるって意見もあるみたい
机の上でしか使わないし、そこまで心配しなくてもいいのかな
液晶
DM10の方が液晶見やすいってレビューを価格比較サイトでは見かける
下の参考リンク先の動画でも触れてる
光沢の有無
でも非光沢なのはDM5で、DM10は光沢液晶らしいからこれまた困る
※パソコンみたくずっと画面を眺めるわけでもないなら、光沢の有無にこだわる必要も無いかも
読書時であれば、メモを取り終わったら本に戻るわけだし
文字サイズ
文字サイズの選択肢がDM5の方が勝ってる?
DM5は12/16/20/24
DM10は24/32/48 (DM10は解像度が倍あるので、24以上でDM5の12と同じ感じっぽい)
写真で見た感じ、DM5の20以上の文字サイズは大きすぎる気が…1画面にあんまり文字入らないだろうし
参考リンク
打鍵感、液晶、文字サイズなどなど、とっても参考になった
以下、参考リンク
- ポメラの選び方: Outliner 伊藤 崇 公式ブログ
こちらのサイトさんにポメラの情報がとても詳しく書かれている
各モデルの液晶の違いが特にありがたかった(DM25やDM100については、発売されたのがより最近なので載っていない)
DM5の液晶は非光沢って知れたのは大きい(他の面で劣ってても、自分は非光沢を優先してみたい)
※2014年12月31日にブログ移転をなさったようなので、一時的にインターネットアーカイブへのリンクに変更しています
※より最新の情報を移転先にも載せて下さっていたので、そちらの記事にリンクを変更(2015年1月) - 最安ポメラを速攻レビュー – ケータイ Watch
DM10やDM20と比較しつつ、DM5について詳しく書かれている - スタパビジョン キングジム「ポメラ DM5」 – YouTube
折り畳んだ状態から実際に開いたり閉じたり、キーを押したり、液晶を映してたり、文字の大きさを変えたり、実際の雰囲気が分かる
DM5はガタガタしないと強調されている
タブレットでもいい気がしてきた
1つで色々済ませられるって点では、タブレットにキーボードの組み合わせでも良かったりして
単純に、タブレットを持っていないから欲しいってのもある
上でも書いたように、インターネットに繋がる点での不安はある
そういう意味では1ヶ所であれこれこなせちゃう多機能なことも良いんだか悪いんだか
タブレット用のキーボード
そこそこ安い値段でタブレットで使えるキーボードが買える
ほんとに安い商品の場合は、USBでの有線接続がほとんどっぽい
ケースと一体になってるタイプを結構見かける
【microUSB】/7インチ専用タブレットキーボード付ケース&サイズ調整機能付 アンドロイドタブレット (microUSB 端子)
Bluetoothのキーボード
Bluetoothのキーボードもあるみたいだけど有線のに比べるとやや高いかなと
それと、どこまで使えそうなのか、使った経験が無いからやや不安
Bluetoothじゃない無線のキーボードやマウスなら使った経験あるから全然大丈夫って分かってるけど、iPadで実際にBTキーボードを使ったことのある人の話だと、遅延があるそうな
電池
電池管理も面倒になる?
省エネタイプなら大丈夫?
有線キーボードだときっと電池は不要だよね
※メインで長時間使うパソコンのマウスなんかとは使う頻度が違うだろうから、電池持ちはそこまで気にしなくていいのかな
サイズ
家の中でしか使わないって考えたら、コンパクトタイプじゃなくて普通なサイズの方が快適でいいかな
そしてやっぱり有線タイプで
microUSB変換アダプタなりを使ってできないだろうか
手持ちのキーボードで試す
まずは手持ちの一般的なパソコン用キーボードを、OTGケーブル(100円しないのもある)とやらを用いてタブレットと接続、それで文字入力がどうなるか試せばいいかなと
無線じゃなく有線タイプでもタイピングの感覚がどうなるかは分かんないし、打つ速度にそもそもタブレットが追いつけなかったらストレスたまりそうだし
机に置いた時のスペースの取り方の雰囲気も分かるかなと
↓パソコン用のキーボードを接続して文字を打ったリしてみた
関連記事:Fireタブレットにキーボードを接続してポメラの代わりにする
コンパクトじゃなくても良い可能性
読書時のメモ取り用途って考えると、基本的には机上で使うんだし、別にコンパクトである必要も無いのではと思い始めた
夜中に布団の中で思い浮かんだことをすぐその場で…って想定もないわけじゃないけど、そういう使い方の頻度は少ないだろうし
そんな時は、タブレット自体のソフトウェアキーボードで済ませちゃえばいいか
端子の心配
となると、本当に変換ケーブルだけ用意すればいい気がしてきた
あ、でも頻繁にケーブルを抜き差しして端子がだめにならないかは心配
いや、抜きさししないで挿しっぱなしにしておけばいいのか
自分はほとんど家の中でしかタブレット使う気ないんだし、ケーブル挿しっぱなし、机に置きっぱなしでも問題無いか
キーボードに関して注意点とか
もちろん無線で有線同様の操作性があれば、一番快適に使えるんだろうけど
とにかくまずは手持ちのキーボードでお試し
そもそも読書時にそこまでメモを取るのかどうか、なにより読書自体が続くかどうか……
対応OSとか
キーボード全てがタブレットで使えるとは限らない
WindowsやMac対応としか公式ページに書かれてない商品だとどうなるのか
最初からAndroid対応を謳っている商品にすればいいだけかもだけど、気になる商品がそうじゃなかった場合は困る
実際に使えたレビューを探すしかないか
キー配列
Ctrlキーはもちろん、Enterキーが普通と違う形をしてる商品もあるので注意
OTGケーブルとただの変換ケーブル・アダプタの違い
※いまいち理解してないし、ちゃんと調べもしてないけど
USB機器の端子を変換してタブレットに接続する場合、OTGケーブルってのを使った方が良さそう?
USBからmicroUSBにただ変換するアダプタだと、パッと見ではつながっても使えない?
手書きがやっぱりいい?
最近は手書きをする機会が激減しているので、多少手が疲れるくらい文字を書いた方がいいのかな、なんて思ったりもする
手を動かすと頭へのいい刺激になるかもしれないし
手書きのデメリット?
でも、手書きを選んだ場合、書いた紙に自分が書いたことが残る
それはちょっと抵抗があったりする
可能性としてはまず無いことなんだろうけど、資源ごみで出す時、出した後に、誰かに読まれたらって不安
ごみとして出すまでは、家に保管されてるって状態も好ましくないし
読み返したくなるかもだからすぐシュレッダーかけたりもしたくないし、紙をただ可燃ごみにしちゃうのも抵抗がある
パソコンに再度記録し直したりは手間がかかる
じゃあそもそも記録するのはなんでだったっけ、ってよく分からなくなってきた
最終的にはパソコンで保存するつもりだったのか、となると、手書きした内容を後で他の機器に打ち直すのは手間
その点、ポメラからテキストを移動する場合、SDカード経由やUSB接続で文章は移動できる
修正作業程度で済みそう
心配しすぎ?
読まれて困るようなことを自分が書くかっていうと、そうでもないか
でも気にしだすと、思ったことを素直に書きにくくなる
その点、ポメラやパソコンの中にだけ文章が保存されるってのはいいかなと (もしweb上にアップするとしたら、たいして変わらない?)
パソコンとかの中を覗き見しようとする人が身近に居ないって前提でだけど
一旦終了
ノートパソコンでポメラっぽい使い方ができないか、試してもみた
関連記事:古いノートパソコンをLiveUSB起動でメモ用途に)
そんなこんなで、メモ書きするのはデスクトップパソコンでやっぱり充分かなとも一旦思い始める
本当にこの先ずっと使うかがはっきりしてないうちはとりあえず
読書自体継続するか怪しいし…
パソコンのスタンバイ・スリープを利用すれば、使えるようになるまでの速さもそんな問題にならないし
※それでも頻繁にはオンオフしたくないってのはあるけど
※何らかの理由ですぐに起動できない時は、紙に手書きして忘れないよう補助すればいいかと(あくまで補助)
パソコンだとまた違う
起動の手間や待ち時間
タイピングならパソコンでもできる
でも、パソコンだといちいち電源をオンオフするのも面倒だし、起動を待つ間に書きたいことを忘れちゃうかもだし
瞬時に起動して使えるようなノートパソコンがあればいいのかもだけど、そういうのは持っていない
パソコンを一回一回つけたり消したりはなるべくしたくない、かといって起動しっぱなしも嫌
音
普段使ってるパソコンも静かな方とはいえ、起動時の音というか気配というか、そういうのが読書中はどうしても気になるような (神経質過ぎるか)
ポメラなら全く動作音は無いはず
関連記事
- Fireタブレットにキーボードを接続してポメラの代わりにする
- 無印Kindleのレビュー
タブレットを使ってみるにしても、電子書籍リーダーのKindleを触ってみた経験から、10インチ近い画面の物が欲しいと思うようになってしまった
大き目の本を読みたいとなると、6~7インチの物では厳しいかなと - タブレットというか中華パッド
- ME176CとME170Cを比較