ノートパソコンを予算を気にせずに選ぶならってことで、ウルトラブックと呼ばれてそうなパソコンを主に比較してみた
あらゆるメーカーの全機種をしっかりチェックしたわけでもない
まず大雑把に条件で絞った
液晶がノングレアなことも重視し、あとはパッと見の印象だったり、以前から気になっていた機種だったり、その中から候補を挙げた
本体が大きすぎるのは困るとしても、小さくて不便なのもあれだし、まずは12から14インチの物に絞ってみた
なんだかんだで自分はウルトラブックってタイプが好きなのかと気付いた
静かな方がいい、カメラは付いていないほうがいい、等々、求め出したら切りが無かった
ノートパソコンに関する考え方はコロコロ変わっている
関連カテゴリー:ノートパソコン
目次
今回候補に挙げた中での順番
1番良いかなと思ったのは、LavieZ LZ550/SSB
かなり軽い
冷却ファンの設定もできる(みたい)
※再確認しようとしても、そのページが全然見つけられない…夢でも見ていたのか…
LIFEBOOK UH90/M(WU1/M)もかなり魅力的
しかし、液晶がノングレア(非光沢)なのかはっきり分からない
そこがはっきりすればこれも良さそう
冷却ファンの音にやや不安はある
その次が、ThinkPad X240
バッテリーとかで構成迷いそうだけど、webカメラ無しってのが大きい
ThinkPad X240
ウルトラブックでは無い機種からスタート
本体がやや厚めとは言っても、20.3mmなら充分薄い
家で机に置いて使うなら何の問題も無い
横幅は305.5mmだからコンパクトな方かも
12.5インチってサイズになるみたい
公式サイト見てるだけだと特徴や違いがいまいち分からないので、カスタマイズ画面に入ってみて、Core i3搭載のエントリーパッケージを選択した
カメラ無し
基本がカメラ無しって、自分にとっては大きい
カスタマイズでカメラの有無を問われるのなら、もちろん無しのままでいく
わざわざ塞いだりしなくて済むのなら、その方が絶対いい
液晶の選択肢
液晶がノングレア(光沢無し)なのは基本みたい
IPS液晶にするかどうかなら、とりあえずIPSを選びたくはなる
IPSにも色々違いはあるみたいなので、質がどうなのかは分かんないけど
解像度を1366×768にするか、FHDの1920×1080にするかだったら、1920の方にする
タッチパネルはどうでもいい
以上、光沢無し、IPS、FHD、タッチパネル無し
この選択だと16000円以上価格がアップする
より高価で高性能な、SSD搭載パッケージやハイパフォーマンスパッケージを基本構成に選んだ場合、上で並べたような自分好みの液晶の構成がベースになっている
それだとオプションでの料金アップが無い (元々の値段に組み込まれてるだけかも?)
SSD選択とかのセール価格
カスタマイズ画面をいじってて気づいたのが、セール期間によってオプションの値段がかなり変わるって事
Lenovoのサイトを長期間チェックはしていないから、普段の値引きがどの程度なのか分からないけど
SSDを128GBにするのがセール中は6000円ちょっとで済んだり、こういうのはお得に思える
これは珍しいことなのか、常にセール中みたいなものなのか…
万が一の保証対応なんてのを考慮したら、購入後に自分でSSDに換装するより、カスタマイズで済ませちゃった方がいい気もする (自分でパーツを用意するのと値段がそんなに変わらないのであれば)
一番大事なのは値段じゃなくて、機能とか自分が好きになれるかどうかとかだけど
その他のカスタマイズ項目
CPUは基本のCore i3-4030Uでいい気もするけどやや迷う
別にi3で充分じゃんと言いつつ、やっぱりi5があると少し迷う
メモリは2GB追加で合計4GBにするのに2160円なら良心的な気がする
バッテリーにフロントとリアがあったり、ワイヤレスLANにも選択肢が色々あったり、見てるうちに疲れてきて、いったん考えるのをやめた……
自分好みなオプションの選び方だと、最終的に大体10万円前後に収まるっぽい
デザインはそんなに好きではない
あれ、じゃあ終了か…でもカメラの件は結構大きい
ThinkPad X1 Carbon
まずX240よりは好きなデザイン
しかし、こっちはカメラ無しが選択肢に無い
冷却ファンの設計を見直してより静音にって書いてあるけど、そういう記述をどこまで信じていいのか
※キーボードのEscキーの位置が…
NEC LavieZ LZ750/SSB、LZ550/SSB
薄くて軽いのは当然として、公式サイトでは世界最軽量であることを謳っている
この機種はウルトラブックって認識でいいんだよね多分
LZ750/SSBとLZ550/SSB、この2モデルはタッチパネルが無い
タッチパネルが有るのはLZ650/SSだけど、これは候補から外れるかな
マグネシウム合金採用って点は、アルミのよりなんか好き
色もシンプルな黒でいい
急速充電対応って、最近は当たり前になってきてるのかな
バッテリ駆動時間がやや短めっぽい
JEITA測定法Ver.2.0ってやり方で約5時間みたい
10時間以上持つようなアピールをしつつ、小さく注釈でLZ650/SSの場合だけだよって書き方はなんか……
冷却ファン
排気口があるってことはファンが有るのかな
ファンの設定(もしかしたらWindowsの省電力?)でモードを変えたら、音が気にならなくなったっていうLZ750のレビューを見かけた
じゃあ少し安心かな (再確認しようとしてもページを見つけられない…)
液晶はノングレア
IGZO液晶ってのを採用している模様
これってそんなに流行ってるのかな
解像度だけを比較すると富士通のUH90/M(WU1/M)の方が高いっぽい
公式の仕様でノングレアとはっきり書いてくれてるのは安心できる
2モデルの違いはほぼ無い?
公式サイトで仕様を見比べても、LZ750/SSBとLZ550/SSBの違いは、CPUとSSD容量の違いくらいしか見当たらないような
だとするとLZ550/SSBを選ぶ
どっちにしろノート用のCPUだし、Core i7-4510UとCore i5-4210Uで選ぶなら、i5で良いかなと
SSDも後々換装できる作りになってるんだったら、128GBで別にいいと思うし
※SATA接続とはなっているけど、実際に交換可能かは未確認
キーボードがやや気になる
キーボードの配列を確認したところ、左下角にくるのがCtrlキーじゃなくFnキーっぽい
設定変更で逆にするなり、対処できないのだとしたら、自分に取ってはかなり痛い
あと、キーピッチ18mmってのも少し気にかかる
※BIOSでキーの配置交換ができそうなことが分かった
この機種で確実にできるって情報は見てないけど、LaVieシリーズだととりあえずできそうな感じ
FMV LIFEBOOK UH90/M FMVU90M
とりあえず色・デザインが好きな感じ
表面処理や薄さ(15.5mm)とか、見た目ばかりにまず興味がいった
標準モデルがUH90/Mで、好みにカスタムできるのはWU1/M
液晶に使われているIGZOって言うのがどこまで良い物なのか、今のところさっぱり分からないので、これはまた後で調べてみる
ノングレアなのかも不明
カスタムモデルのWU1/M
実際どんな感じでカスタムができるのか、富士通WEBMARTのページ内でいじってみる
カスタムメイドモデルってことになるから、型番はLIFEBOOK WU1/Mになるみたい
もっと細かい型名だと、FMVWMU1N78なのかな
SSD搭載にすると、128GBでプラス2万円、256GBでプラス4万円
自分で用意してHDDから交換って方法は使えるのだろうか
タッチパネルの必要性は今のところ感じてない
カスタムで外すことができればなあと思った
CPUのCore i5はノートパソコン用だと2コアってのはなんとなく知っていた
しかし、i7でも2コアのタイプがあるとは思わなかった
それなら別にi5のままでもいいような
大差は無いイメージ
特にカスタムする必要も無いって結論
それでもクーポンでの割り引き適用後で13万円以上…
ファンレスではない
各部名称ページで、本体下面に吸気孔を発見したので、ファンレスでは無いってことかな
ファンのことやら、解像度やら、キーボード配列やら、このページを見ればほとんど分かっちゃうような
参考:店頭/直販モデルをガッツリ比較:「FMV LIFEBOOK UH90/L(WU1/L)」を斬る――14型“3200×1800”IGZO液晶の新鋭Ultrabook (1/5) – ITmedia PC USER
5ページ目で、ファンの動作音・ノイズやバッテリーの持ちについて書かれている
やはり冷却ファンはあるみたい
掲示板とかを読んだ感じだと、負荷がかかった時の音は結構気になるぽい
参考:富士通 LIFEBOOK UH90/M Part1
ただ、風通しが良くなればファンはすぐ止まるとも
回転数が上がるたびに、いちいちパソコン本体を持ち上げるのはさすがに嫌だな…自分の使い方だとCPUがたいして熱くはならないのかもしれないけど
とりあえず低負荷時なら静かそう (そりゃ当然か)
ASUS ZENBOOK UX32LN
もしかして、キーボード右上角に電源ボタンがあるのでは
BackSpaceと押し間違えそう
何故こんな配置にしたんだろう (現物を見たわけでもないけど)
設計上どうしてもこうするしか無かったんだろうか
VAIO Pro 11/13
11.6型ワイドモデルと13.3型ワイドモデルがある
接続の違いにより、SSDがより高速に動作する(PCIe接続を選べる)のは13.3の方らしい
※128GB以下を選んだら、結局SATA接続で変わらないかも
軽い
最軽量を謳っているのは11.6型ワイドモデルの方
横からの写真を見ると、支え方がなんか特殊なような
ヒンジ部分で支える感じ?がなんか不安 (勘違いなのかな)
ディスプレイ仕様に、低反射コートとある
ノングレア同様と思っていいのか、多少は光沢があるってことなのか
11.6型だとキーピッチが16.95mmなので、どっちかを選ぶならやっぱ13.3型かなと
コンパクトさにも魅力は感じるけど、外で作業するわけでもなければ、やはりタイピングの感覚を重視した方がいいかなと
画面の広さももちろん違うだろうし
高音質どうこうも特に求めないし、この機種もそこまで欲しくはならないかな
カラー・デザインって点では結構好きな雰囲気だけど
求める条件・ポイントとか
CPU
CPUはCore i3かi5以上、で探してみる
i3でも充分な気がする
HDDではなくSSDで使うのなら尚更
ノートパソコンを外で持ち歩いて使うというよりは、家の中メインで使うつもりで、デスクトップパソコンと同じような使い方を想定
かと言って、特別激しい使い方をするつもりも無い
デザイン・見た目
デスクトップパソコンのように、机の下に配置して使うのなら、たいしてデザインも気にならないけど、ノートパソコンとなると、常に目に入るので、自分好みってのを重視した方がいいかなと
ウルトラブック系にひかれやすい
タブレットにもなる、ってタイプは外して考える
キーボード
BackSpaceやEnterより右にテンキーとかがあるのは嫌
13インチ程度のモデルであれば、まずその心配は無いか
できればキーピッチが約19mmだといいんだけど
ファンの音
ファン自体の有無がまず気になる
凄く薄いタイプであれば、基本ファンレスと考えていいんだろうか
ファン搭載なんてできそうにない気がする
なんて思ってたらそうでもないみたい
ファンレスが無理でも、ファン回転数を調整できる設定とかがあればそれでもいいかな
バッテリー
家の中で使うにしても、バッテリーは長時間持ってくれるに越した事は無い
電源繋ぎっぱなしでの運用は、なんだかんだ自由度が下がるのでできれば避けたい
以前の自分の考え方だと、バッテリーを温存するために通常は外しておいて、電源コード繋ぎっぱなし
そのやり方でいいと思ってたけど、今は考え方が変わった
結局机に置きっぱなしで、コードを目立たないようにすればそれもやっぱありなのかもしれないけど
※今はバッテリーの取り外しができない内蔵タイプもある
疲れにくい液晶が理想
高精細だとか綺麗だとか、そこらへんは特に重視しない
目が疲れなければそれが一番良い (高精細な方が結局は疲れが軽減されるのかもしれないけど)
グレア(光沢)タイプしか選択肢が無い機種は最初から外して考える
Webカメラは不要
カメラは不要なんだけど、搭載されてない機種なんてなかなか無さそう
ThinkPad X240はカスタマイズでカメラ無しが選べた
たとえカメラ有りでも、スマートに隠す手段が何かあればそれでもいいんだけど
何かないか調べてみるかな
テープで塞ぐとかは嫌だな…
端子類とか
そういやHDMI端子はあった方がいいか
デスクトップ同様の使い方をするなら尚更、デュアルモニタで作業したくなりそうだし
今時のノートパソコンにはUSB3.0端子はまず付いてるはず
SDカードスロットもあった方がいいかな
実機で確認
本当に気になる点があるなら、家電量販店なりパソコンショップなりで、実物に触れて確認すればいいのだと今更気付いた
ネットの情報で判断することしか頭に無かった
最新機種ならお店に置いてある可能性高いよね、多分
アイドル時のファンの音がどの程度か、液晶が光沢でも案外大丈夫だったりしないか、等等
一旦まとめ
普段比較サイトとかでパソコンを眺める時は、たいてい3万から4万円前後あたりしか見ない
だから大抵機種は限られてくる
今回みたく予算を気にしないと、種類が有り過ぎて困る
もし予算を気にせずノートパソコンを買うなら、これってのが大体見えてきた
そうは言っても、実際決めようとするともの凄く悩むんだけど
グダグダと長くなりすぎたので、次の投稿に内容を分割する
もう少し価格が安いパソコンを探す