ノートパソコンの選び方

ノートパソコンの購入を考えている知人に、パソコンの選び方を色々と伝えた時のメモをベースに書いてみた

主にパソコンの性能について、こんな感じのメモを見せながら説明した

家に置いてインターネットができれば充分とのことだけど、あまりパソコンには詳しくないようなので、少し性能に余裕がある方がいいと考えた

(追記)
この投稿からだいぶ経ってしまったけど、モバイル向けのSandy Bridge Core i5搭載の中古ノートパソコンを知人は購入し、128GBのSSDとの組み合わせで快適に使えている

参考:Intel Core i5 – Wikipedia

CPU

まずは搭載CPUでの性能の目安を伝えた

凄く大雑把なイメージで、ノートパソコン搭載のCPUを性能順に並べた

Core i7 > i5 >>> i3 >> pentium > celeron

※CPU名末尾に付いているMとかUとかの文字で細かい事情は変わる
UよりはMの方が性能は上

Core i5が有力

SSD搭載であれば、上に書いたどのCPUを選らんでもいい気がする (Celeron N2830みたいな低消費電力のCPUだとさすがに少し厳しいかも)

でも一応、余裕を持ってi5かi7にしとくのがいいかなと

i3とi5のどっちを選ぶかなら、デスクトップパソコンであれば間違いなくi5以上がいいと思う
ノートパソコン版のCPUだと、i3とi5の違いがそんなに無い気がする

i3とi5でターボブーストの有無が違う
ターボブーストで1GHz近く変わる場合なら、やっぱりi5を選んだ方が良さそう

関連記事:中古パソコンのCPUの性能の目安
元々はデスクトップパソコン向けの内容だけど、ノートパソコンのCPU向けにも少し

HDD/SSD

とりあえずSSDを薦める方向でいった

SSDの方がHDDよりもちろん快適になるし、知人の電子機器の扱い方を見てると、その方がなんとなく自分も安心するので…

持ち運ぶ機会がなにかと有るのなら、衝撃に強いって意味でもSSD

基本的に家でパソコンを使うのがほとんど、と言っていたはずなんだけど、やっぱりたまに外出先でも使うかもって話になってた

最終的には、知人も自分も同じSSDを買って満足できちゃった
関連記事:トランセンドのSSD

搭載容量

128GB搭載モデルでもまあOKだろうけど、長い目で考えたら、256GB以上の容量はあった方がいい気もする (とか言いつつ、結局は安さ優先で128GBにした)

写真や動画は外付けHDDに保存することは考えてるみたい

後から交換も基本的にできる

あ、でも後から交換できる可能性はあるし、まず128GBを選んでいいかも

HDD搭載モデルの方がかなりお得な場合は、まずそれを選んで、後からSSDに交換するって手段も考えられる

自分で後からSSDを買う場合の目安 (2015年1月時点)
128GBで7000円
256GBで1万以上

SSD換装の注意点

換装できる機種か調べておく

本当にSSDに換装できる機種なのかを調べておく必要がある

分解したり、SSDに換装したり、同じ機種で実際にやっている人がいないか先に探しておく

機種によってはHDD/SSDの交換ができない物もある

特に最近の薄型な機種とかは、普通のSATA接続のSSDじゃなかったりするみたいだし

誰が交換作業をするのか

いざ交換したくなった時に、本人が自分で作業できるかどうかまで考えていなかった
環境をそのままクローンで移行する作業等もあるし、心配になる

関連記事:古いノートパソコンのHDDをSSDに交換

メモリ

搭載メモリは4GBあればまず大丈夫
8GB以上は普通の使い方なら持て余すはず
2GBだとギリギリになることが多分ある

増設したくなる事はまずないだろうけど、メモリの交換・増設が後からでもできる機種なのかは一応調べといた方がいいかな

買った時の状態から、手を加えることが一切できないノートパソコンもある

空きスロットの表記が仕様に書いてあれば手を加えることは可能かと

サイズ

外に持ち運んで激しく使うことはほぼ無い、はず

15.6インチの大きめな製品の方が、安価で充分な性能も備わってる物が多い印象

でも、さすがに大きすぎるかなと思ってる

知人はサイズが大きいパソコンでも構わないと最初のうちは言っていた

しかし、横幅40cm近くをイメージしてもらったら、やっぱデカいかなとの事

12.1から13.3インチあたりが無難かなと
12.5インチって製品もあったような

キーボードの快適さ

10.1インチや11.6インチはキーボードが恐らく使いにくくなる

キーボード周りが窮屈になって、タイピングのしやすさがどうしても犠牲になりそう

結構ガシガシ速くタイピングする人なので、標準的なキーボードに近い方がいいかなと

標準的なキーピッチは19mm
キー配列が普段の作業に影響しないかどうかも確認してもらった方が良さそう

液晶ディスプレイ

光沢か非光沢か

ノングレア(非光沢)とグレア(光沢)に大きく分かれる
ノングレアの方が一般的に目に優しいとされている

自分もパソコン用ディスプレイはノングレアを選ぶことにしている

全体的なスペックは満足できそうなのに、液晶だけがグレアってノートパソコンもある

グレアで妥協して、反射を防止・低減するシートを貼るのであれば、選択肢は増えそうではある

ただ、それ系のシートでどこまで反射を抑えられるのかは分からない

解像度

フルHD(1920×1080)以上の方がなにかといいかも?
安価な製品に多い1366×768以下だとどうなんだろ

パソコン内の写真や動画を人に見せたりしたい時は、テレビにHDMI接続すれば、別に1366でいいかも

テレビ画面とかに出力する場合は1920×1080にもできるはず

その他のポイント

バッテリー

家での利用がほとんどなら、バッテリーの持ちはそこまで気にしなくてもよさげ

さすがに、メーカーの仕様で3,4時間程度だと微妙かも

HDMI端子

写真を人に見せたりする機会は多そうなので、HDMI端子は必須かなと

最近のパソコンにはまずこの端子が付いてるだろうけど

オフィスソフトの有無

一般的なエクセルとかワードとかのオフィスソフトは、安価な製品には入っていない印象 (マイクロソフト以外のオフィスが入ってることはあるけど)

エクセルが必要なら、パッケージ版/ダウンロード版を別途用意で1万2000円程度

Office OnlineやGoogle Docs、LibreOfficeみたいな、無料で利用できるオフィスの存在も伝えておいた

完全に同じ操作ができるわけじゃないことも一応補足しておいた

サポート

万が一、不良や故障に当たっちゃった時のやり取りのことを考えると、国内メーカーのパソコンを選ぶのがいい?

なんとなくではあるけど、その方がサポートは安心できるような

まとめ

結局、現在販売されているノートパソコンから選ぶとしたらどれがいいのか、価格比較サイト等で条件を絞って眺めてみる

性能に余裕は持って、でも価格はできるだけ安くってのを頭に入れつつ…

良さそうなのがなかなか見つからない
CPUがCore i5で、SSD搭載となると、10万円近くになってしまう

SSDとの組み合わせを想定するのならCore i3でもいいかな(できれば名前の末尾にUではなくMが付いてる物)、ということで一旦条件を変えてチェック

あれ? 思ったより安くはならない
15.6インチを除外するために14インチ以下を指定しているせいなのかな

もう少し探してみる

国内メーカーどうこうは一旦忘れようかな
最近は国内だからサポートが良いとも限らないみたいだし

それにしても光沢液晶の製品が多い…

中古ノートパソコンにした

最初の方にも書いたように、Core i5搭載の中古ノートパソコンとSSDの組み合わせで最終的には満足することとなった

メモリは4GB搭載の機種

購入時に搭載されていたHDDのままだと、せっかくのCPUの性能が発揮できず、明らかに動作が重たかった

ノートパソコン関連