パソコン用モニタをこの前買ったばかり
しかし色々あって、また別のモニタを買おうかなということに
BENQのGW2255HMかGW2255のどちらかにする予定だった (新しいGW2265HMもあった)
※より新しい機種を最終的に購入したので、別の投稿にレビュー的な追記をした
詳しくは後半のモニタ関連リンクの方から
目次
GW2255の評判・評価
比較サイトとかを見た感じでも、評判はわるくなさそう
レビューを書いてるほとんどの人が大体満足している
画面の綺麗さも結構評価が高いみたい
自分が一番興味を引かれたのはフリッカーフリーってところだけど
GW2255(HMも)はノングレアだったりフリッカーフリーだったり
目をなるべく疲れさせたくない自分には合ってそうだった
BENQにはもっと安い商品もいくつかあるようだけど、それらはグレア(光沢)タイプだったり、ワイド画面じゃなかったり、VESA非対応だったり、いまいちに思えた
IPSじゃなくVA
IPSだから目に優しい、というわけでも無い
この機種で使われているのがIPSではなくVAパネルって点が、やや引っかかった
でも、IPS方式が一番目に優しいとか、IPSだから目が疲れないってものでもないらしい
もちろんノングレア(非光沢)なのは確認した
ゲーム・多人数で使うとかでもない
ゲーム用途とかが絡んでくるとまた話が変わってくるんだろうけど、自分の使い方ならVA方式でも問題は無さそう
視野角云々も、基本的に正面に置いて一人で作業するって使い方しかしないし、別に気にしなくてよさそう
この考え方が正しいのかは分からないけど
何が何でもIPSってこだわらなければ、その方が今のところは安いモニタで済ませられるし
フリッカーフリー
このモニタは公式にフリッカーフリーだよって謳ってるしその点も良いかなと
フリッカーの影響がどこまであるかも個人差あったりで、どこまでどうなんだろとも少し思うけど…ちらつきが無いっていうのなら、とりあえずその方が安心かなと
※後日購入したフリッカーフリーのモニタが長く使えているので、やっぱりフリッカーフリーは良いと思った
製造時期
作られたのが2014年より古いのに当たってしまうと、フリッカーフリーじゃないっぽい
大手通販サイトでそこそこ売れてる商品であれば、古い在庫が残ってることはまず無さそうだけど
万が一、古い在庫を引き当てても困るので、事前に聞くだけ聞いてみようかな
お答えできません、って返事がくる可能性もありそうだけど…
新しいGW2265HM
その点で安心したかったら、より新しいGW2265HMを選べばいいのか
これなら確実にフリッカーフリーのはず
※後半に少し追記した
仕様の大部分は変わってないっぽい
輝度の心配
あくまでネット上で確認した評判でのイメージになるけど
BENQのモニタは、GW2255に限らず全体的にどうも画面が明るめっぽい
目への優しさを気にするので、極力輝度を落として暗めの画面で使いたい自分にとって果たしてどうなのかと
モニタ本体の設定でどこまで輝度を落とせるのか、ってのが結構心配
※後継機種を使ってみた感じでは、充分な明るさ設定ができたと思う
ただし、設定項目が違うかもしれないので、全く同じようにできるかはわからない
関連記事:GW2265のレビュー
海外サイトの情報
海外のサイトで、この機種の最低輝度に関しての情報を探してみたけど見つけることはできなかった
参考に、他のBENQモニタをそのサイトで探したところ、仕様で書かれてる輝度より実測値が明るめな機種がいくつかあったような…
仕様だと250cd/m2だけど、実際は300cd/m2出てるよ、みたいな
最低まで明るさを落とした時で、たしか100cd/m2程度だったような
ちゃんとメモしておけばよかった
もちろんその機種はGW2255じゃないから同じようになるとは限らないけど、そんなこんなでちょっと不安
メーカーは、最大輝度じゃなくて最低輝度も仕様に書いてくれればいいのに
そういうわけにもいかないんだろうか
明るさ設定の保険
モニタ本体ではなく、ソフト側でそこそこ暗くできる方法も最近知ったので、いざという時はその方法でなんとかなるかな
関連記事:目が疲れにくいようにモニタの明るさを設定
スタンドの高さや向き調整
このモニタに最初から付いているスタンドは、高さを調整したり縦向きに画面を回転したりってことは一切できない模様
なるべく目が疲れないようにって考えると、できるだけ高さは落として使いたい
写真で見た感じ、許容できる範囲の高さではあると思う
ピボット機能に関しては、メインとして使おうと思えば、たいして気にしなくてもいっか
VESAでモニタスタンドやアーム
モニタスタンド
どうしてもピボット機能が欲しくなったり、画面の高さを下げたくなったり、って気が変わってしまったら、サンコ- LCDモニタースタンド MARMGUS6410Bみたいなグッズを用意すればなんとかなりそうかなと
上のスタンドがベストかは分からないけど、とりあえず探せば安いのは色々とある
GW2255はVESAマウントがあるから対応してるはず
モニタアーム
他にスタンドを買うまでするなら、いっそモニタアームにしちゃいたい気もする
グリーンハウス 液晶ディスプレイアーム 4軸 クランプ式 GH-AMC03
こういうのを使えば、限界まで目と画面の距離を離すことができるはず
でも、今の自分のパソコン机ではアームを利用するのは厳しそう
メーカーページで仕様・寸法を見た感じ、クランプで固定するためのスペースが机に不足してるっぽい
アームを調べてたら、デュアルディスプレイ用のアームが欲しくなってきた
モニタスタンド関連の投稿
モニタスタンドの仕様や寸法について調べて比較してみた
関連記事:モニタスタンドの比較
入出力端子
GW2255HMとGW2255のちょっとした違い
ちょっとした価格の差で、HDMI端子とスピーカーの有無が決まるみたい
性能、他の部分は全く一緒のはず
型番にHMが付いている方はHDMI端子が有る
HDMI端子は有った方がいいと思うし、選ぶならGW2255HMかなと
単純に、画面用の端子が1つ多い方がなにかと便利だろうし
HDMIもあると、デジタルでの2画面構成ができる
型番がHMの方なら、デュアルディスプレイ環境にした場合でも、HDMIとDVIを使って2画面ともデジタルで表示できる
無印の方だと、DVIとミニD-sub15ピンでの2画面になるから、デジタルとアナログでの構成になる
スピーカー
スピーカーの有無は……正直どっちでもいいや
音関係は特にこだわりも無いし、パソコンに直接イヤホンとか繋ぐ使い方でいいや
重要なのは見え方
色んなとこでレビューを眺めた感じ、スピーカーの評価は芳しくない模様
そもそもこれはモニタなんだし、音どうこうは求めちゃいけないよね
画面の見え方がバッチリならそれでよし
後継商品?のGW2265HM
より新しいGW2265HMの存在を知った
商品説明や仕様を比較してみても、パッと見だと2255との違いはほとんど無いような
付属品にオーディオケーブルの記載が無くなっている程度だろうか
寸法の数字見ると、幅が1.5cm小さくなってたりサイズが微妙に変わってる?(写真だと変わってないようにも思えるけど)
フリッカーフリー仕様なのが確実
2255と違い、2265は最初っからフリッカーフリー仕様の物が製造されてるって点は安心かな
2255だと製造時期が古いのを買っちゃうと、フリッカーフリーじゃないのを引いちゃう可能性がありそうなので
新旧モデルでの値段の違い
相場的には、GW2265HMの方が今は価格がやや高い感じ
もうしばらくしたら安くなってきて新旧での値段が逆転するのかな
モニタ関連リンク
このブログ内で、他にモニタについて書いてる記事
- GW2265のレビュー
2014年11月に発売されていたGW2265を買った(型番にHMが付いてなく、この投稿に書いたモニタよりも更に新しい方)
スピーカーや端子の有無の違いだけかと思ったら、採用しているパネルも違っていた - EV2116Wのレビュー
2019年2月に買ったモニタ。内蔵スピーカーが有ると嬉しい派に今はなった。 - BenQのGL2460BH
- U2414Hのレビュー
- 目が疲れないEIZOのモニター EV2336W-ZとEV2450
- EIZOのEV2451
- モニタスタンドの比較
- 目が疲れにくいようにモニタの明るさを設定