今パソコンで使ってる液晶モニタより少しでも目が疲れにくい環境にできないかなと思い、DELLのU2414Hを購入したので、その時のメモ(と購入後の追記は後半部分に書いた)
ついに買っちゃった
今後気付いた事があったらレビュー的な追記をするかも
目次
DELLのU2414Hにほぼ決まりかけてる
決断しきれず、結局まだ購入はしてない(ここを書いた後に購入した)けど、次の値引きセール時に今度こそU2414Hを買おうかなって状況
明るさ調整で結構暗くできそうなのと、フリッカーフリーってのが重要らしいのが決め手になった
値引きセール関連
最安値になった時の値段は、DELLの楽天ストアもデル公式サイトも変わらない感じだった
公式サイトだと、火曜日にセールが開始されるパターンがちょいちょいあるみたい
モニタの存在を知った時に、セール価格で22980円だった (楽天ストアと同じ値段だった)
しかし迷ってるうちに値引きは終了しちゃった
もう1週間だけ延長されて、その間に再度考えて決められないかな、なんて期待してたけど、その時は見事に1週間きっかりでセール終了だった
楽天ストア
以下のリンク先は、DELLの楽天市場店
Dell デジタルハイエンドシリーズ U2414H 24インチワイドモニタ
U2414Hを選ぼうと思った点
改めて見返すと、羅列し過ぎか…そんだけ魅力的ってことで…
一番重要なのはもちろん目に優しいかどうかとして、正直値段も気になる
買って失敗しましたじゃ困るし、できるだけ自分を納得させてから決めたい
- モニタ変えて疲れなくなったって声はU2414Hにもちらほらあるのでまず大丈夫そう
(この点はU2414HもP2414Hもほぼ同じかなと) - フリッカーフリー(DC調光)らしい
最低まで輝度を落としてもフリッカーフリーだとか - 輝度充分落とせそう
TFT CENTRALのU2414Hのレビューによると、最低32cd/m2まで落とせる?
(参考リンクはこの記事末尾に載せた) - 自由に回転できる
万が一の時は、今のモニタをそのままメインで使い続けることにして、新しいのをサブモニタとして横に配置(縦画面)って使い道も考えられる - 高さ調整等可能
これもかなりのとこまで下げられそうなのは動画サイトで確認した - パネルがAH-IPS
IPS液晶を全く使ったことない自分には正直判断しようがない
人によってパネルの評価は様々ぽいけど、とりあえず色んなところを見た感じ大丈夫そう
評判が良いモニタであっても、生産時期の違いで使われるパネルが変更される場合もあるとか
その心配もこれは無さそうなので - 奥行きは18.5cmでかなり控えめな方かと
高さも縮めれば37cmだから今と3cm程度の違い (画面かなり大きくなる割には) - 文字の大きさが、他候補のモニタに比べて少しだけ大きくなりそう
ピクセルピッチとやらの話で - スタンド四角い方が配置迷わない
できれば机の端にぴったり合わせて配置したい
丸いスタンドだったりすると配置を決めにくい - DELLは保証関係が色々とあるみたい
ドット欠け保証があったり、
10日以内なら最悪返品可能だったり(できればそういうのは避けたいけど)、
プライスプロテクションってのがあったり(調べたらとっくの昔に廃止されてた)
なにかと安心できる感じ
P2414Hとも迷った
価格差
迷ったというか、今思えばU2414Hよりも先にP2414Hを知ったような
さすがにP2414Hとの7000円差は迷う
(最初P2414Hを見た時がたしか17980円だったけど、今はベースの値段が上がっちゃった?)
その差額分で色々買えるなんて考えてしまった
でもコンパクトさやHDMI端子がある点をみれば長い目で違うか
P2414HにはHDMI端子が無い
HDMI端子が有る方が使い道が広がるかなと
P2414Hにはそれが無い
万が一、買ったモニタをパソコン利用するのがやっぱ無理だと後々感じた場合でも、ブルーレイ観賞用に使ったりで有効活用できそうかな、なんて
VGA端子の有無
P2414HにはVGAが有る
U2414Hには無い
VGA端子が無いってのは、もし古いパソコンと接続したくなったら・・・
って迷いが生じるけど、いざとなったら変換できるアイテムはある
「VGA to HDMI 変換アダプタ」こういうアイテムを使えばいい(必ず使えるとは限らないけど)
※「HDMI to VGA」とは似てるけど別物だから注意
そもそも、万が一に備えようとあれこれ自分が考える物は、大抵、必要ありませんでしたで終わる
ボタンの違い
U2414Hは設定ボタンがタッチセンサー
モニタに触れるタッチパネル方式かと最初勘違いしていた
ベゼルにセンサーがあるってだけ
DELLの管理ソフトからも設定できるしそんなにボタン・センサー触る必要もないかな
多少押しにくかったとしても、しょっちゅういじる物でも無いと思えばいいかと
センサー方式だと、物理ボタンと違ってヘタらないって利点はある
その他
ベゼルの細さ
U2414Hのベゼルが極細、ってのはなんだかんだ実物を見たら感動するかも
P2414Hでも充分スッキリしたデザインだとは思うけど、U2414Hの方がよりコンパクトで、幅が約2.5cm、高さが約1.5cm違う
音声端子
音声端子がU2414Hには有る
あるとやっぱり便利かも
サクッとイヤホンを挿して使えるならその方が良い
音質どうこうを自分はあまり気にしない
解像度のことで少し不安に
パソコン側の対応解像度
今回のモニタ探しで候補に上がった物は、推奨解像度がどれも1920*1080
今使ってるパソコンの仕様をメーカー公式サイトで見てみると、対応解像度の欄に1920*1080が入っていない
最大では1920*1200に対応してるみたいなので、大丈夫と捉えていいのだろうか
縦が1200までいけるんだから、それより小さい1080も含んでるよ的な
そんなことを心配し始めたら、いっそ1920*1200のやつにしちゃおうか、なんてことも一瞬だけ思った
縦の解像度が1080のモニタより作業効率も良くなるっちゃ良くなりそうだし、一回り大きいEV2436W-Zでもいっか、ってなりかけた
この時はまだEIZOのEV2336W-Zが有力候補だった
関連記事:EIZOのEV2336W-ZとEV2450
なんて思っていたら、EV2336W-ZとEV2436W-Zは使われてるパネルが違うらしいと知った
てっきり、サイズがちょっと大きくなるだけで他は全く同じものだと期待してた
でも、価格比較サイトの満足度では1位みたいだし、充分良い物そうな気もしちゃったりでよく分からなくなってくる
そんなこんなで、とりあえず縦1080のモニタでやっぱり良いやってことになった (予算的にも…)
さいあくの場合、安めのでいいからグラフィックボード(ビデオカード)ってのを、パソコン側に追加すればなんとかなるのかなと思ったり
1920×1080の解像度にたいていは対応しているはず
HDMI端子が無いパソコンでも、変換アダプタやケーブルを介さずにHDMI接続できるようになるメリットもあるんだし
関連記事:ビデオカードの増設
買う決心をするための色々
今メインで使ってるモニタは10年以上前の製品だし、それに比べれば、まず悪い方向に行くことはないんじゃないか?
とか、
明るさを適切に落とせさえするなら、どのタイプのIPSでも昔の製品よりは充分目に優しいかも?フリッカーフリーってのには期待できそうだし
とか、
今のモニタをずっと使ってるけどいっこうに目の状態は改善しないし(むしろ徐々に悪化?)、変えちゃって良いんじゃない?
とか、っていうやや適当な考え方
これから益々長時間パソコンを使うなら、長い目で考えて惜しまずどんどん試せることは試した方がいいのかな、とも思った
どんどん試して失敗できる程の余裕はないけど (2000円の価格差でも自分は迷う位だし…)
U2414Hを購入後の追記・レビュー
レビューって言えるほどのものか分からないけど、U2414Hを買ってから気付いたこと等を書いてみる
セール、値引きに関しても少し書いておく
画面設定関連
明るさについて
真っ先に明るさを0に設定、確認した
プリセットモードの中から色温度ってモードを選んで、一番低い5000kにしたのが一番暗いような
そのモードのその設定で、やっと今までのモニタとギリギリ同じくらいの明るさな気もする
Paperモードは微妙かなと
Paperってモードは期待してたよりかなり明るかったので多分使わなさそう
その他のほとんどのモードも明るく感じた
コントラストも下げた
コントラストをデフォルトの75から50まで下げてみたらが印象が変わった
コントラスト50の時点で、今までのモニタと同じか僅かに暗め程度にできたかも (明るさは当然0のままで)
25以下まで落としちゃうとさすが暗すぎかなと
RGB調整
プリセットモードの中にユーザーカラーってモードも有って、赤緑青(RGB?)を調整しての設定ができる
それらの設定をいじったりするのはまた今度にしよう
パッと見の感想
色の鮮やかさとかは特別綺麗になった感動が無かった
今まで使っていたモニタが思ってた以上に良い物だったのかもしれない
今までのは10年以上前に発売されたモニタなんだけど
※届いてすぐに設定を暗めにしたりいじったので、その上での評価
クッキリしてたり、光ムラが無かったり
U2414Hをもうちょい使ってみたら、やっぱりクッキリハッキリ感はあるかなと思った
あと、画面の光り方が本当に均一っていうのかそんな感じ
壁紙設定無しで黒系の背景で、ファイルもほとんど置かない状態のデスクトップ画面を見てて思った
前のモニタとU2414Hを直接並べて比較してみるとよく分かった
前のモニタもそれ単体で使ってると特に気にはならなかったけど、比べてみると光のムラみたいのが多少分かった
バックライトにLED使う時代の物じゃないはずだし、しょうがないんだよね多分
画面が広くなるとだいぶ変わる
横幅が広がることによって、普段見てたブログやサイトの背景が実はこんなんだったのかと新鮮ではあった
画面サイズが今まで15インチだったので見えてなかった世界が…
今までの15インチの画面の広さが基準・普通で、それより大きい場合はそこから余分に広くなるだけ、そんな考え(上手く表現できない…)を持っていたけど、それは違うと思い始めた
逆に15インチだと普通どころか狭いって言うか、いや、そりゃそうなんだけど
最近のワイドなモニタに合わせてWebサイトも作られるようになってきてるんだよねきっと
モニタが大きくなるぶん、広くなったスペースに、15インチで見てた時のサイズのウインドウをそのまま2つ並べて作業することを考えていた
でもそうじゃなくて、大きくなった分に合わせて文字も大きくしてそれで丁度良いっていうか、その方が見やすい
もちろん、表示できる範囲は狭まって、結局2倍近くの範囲を表示できるわけではなくなる
むしろ、20インチ以上を2画面設置するのが良いんじゃないかと思えてきた
目の疲れとか
使ってすぐの今のところ、目が全然疲れなくなったとかって変化は特に感じられない
(輝度0、コントラスト30~50、色温度5000kの設定で、目と画面の距離は7~80cm)
数日使ってみれば分かってくるだろうか
まだ設定もいじりまくってないし
残像は無い
画面の前で指を振って、残像を確認する方法を試してみたところ、残像は無い気がする
U2414Hはフリッカーフリーのはずだし、そうじゃないと困るか
やっぱり目に優しいかも
もう少し使い続けてみてから、また評価・追記するかも
正直1日2日では判断できないかなと
更に2,3日使ってみて、以前より目が疲れやすくなったって事は無いとはっきり言える
それはつまり、ほんのわずかかもしれないけど、前よりは目に優しくなったと捉えていいのか
その他、気付いた点
解像度の件は問題無く1920*1080で表示できた
タッチセンサー
ベゼルにあるタッチセンサーは想像してたよりもしっかり反応してくれて使いやすかった
と思ったら、届いた翌日のパソコン作業中、タッチセンサーが全く反応しなくなる事が何度かあった
画面オン中に反応しなくなった場合は、画面自体は通常通り映ってて使える
これはセンサーの感度の良し悪しの話じゃなく、別の原因があって完全に反応しなくなってるぽい
正常時の使い心地はむしろ良い方かなと
反応しなくなった時の直し方
モニタの電源コードを一旦抜いて戻したら直った
パソコンを起動したまま離席する際に、モニタだけオフにして、またモニタをオンにしてそのまま作業再開した後に症状が起きる気がする
オフにしたまま一定時間経つと、もうオンにできない事もあった
タイマーで時間を計りしつつ、同じ状況を再現できないか色々試してみた
タッチセンサーによるモニタ電源のオフ操作さえ行わなければ、普段は症状を避けることができそうではある
※DVI変換ケーブルを使ってる自分の環境に問題有ったりして?
普通に使っていればそんなに気にならないかも
シャットダウンやスリープ等でパソコン本体側を終了させれば、モニタ側も当然自動でオフになる
パソコンがまた起動した時はもちろんモニタもオンになる
要は、タッチセンサーでのオフを使わず、パソコンに連動させた電源管理をしていれば、特に問題は生じないわけで、そんなに気にすることでもなかったのかもしれない
パソコンから離れる際に絶対にスリープとかも使わずに、モニタのオフだけで済ますってスタイルに一時期はまっていたから、そのせいで余計にこの症状が気になっただけかも
USB機能
そういやUSB3.0端子も付いてることを決済後に思い出した (P2414HだとUSB3.0は無い)
高速充電機能ってのにも気付いた
端子があっても使う気になれなかった
これらは一見便利そうではあるんだけど、USB3.0の端子は背面カバーを付けてる時は隠れちゃうし、あまりUSB端子を使う気にはなれないかも (カバーを付けなきゃいいだけといえばそうなんだけど)
唯一隠れていないUSB2.0端子は、挿す場所との方向的に、モニタがグニグニ動いちゃう感じがしてどうも触りたくない
このモニタは特に自在に動く作りだし、しょうがないんだろうけど
背面に端子があるし、たまにしか使うことはないかな
これならモニタじゃなくパソコンに付いている端子を選んじゃう
この点は買う前の想像力が足りなかった
頻繁に抜きさしをする使い方なら、サイドや他の場所に端子があればもっと便利そう
でも、USBメモリや外付けHDDを接続しっぱなしで利用する環境なら良いかも
とりあえず、一番重要なのは画面の性能ってことで
困ってる点
- Dell Display Managerって機能はエラーが出て使えない
インストールまではできた
ツールバーのアイコンにマウスカーソルを合わせると、対応しているDellモニターを接続してください、とだけ表示される
起動しようとすると、「Dell Display Manager エラー (説明文)」って感じで表示が出る - 上にも書いたけど、しばらく使ってるとタッチセンサーが全く使えなくなる事がある
純粋にHDMIで接続してないのがこれらの原因だったりするんだろうか
モニタ側はもちろんHDMIで、パソコン側は変換ケーブルを利用してDVI端子に接続している
購入に関して
DELLの公式サイトも楽天ストアも、セールが一旦終わったみたい(8月下旬)
※その後も何度かちょくちょくセールをやったり、価格変更してたりするっぽい
公式サイトで買った
最終的にデル公式サイトから購入することに決めた
届いてからもし初期不良とかがあった場合に、チャットのサービス使えた方がいいかなと判断した
※デル楽天市場店で購入した場合に、公式のチャットサービスが利用できるかどうかは未確認
届くまでの日数
注文してから、普段のネット通販と変わらない日数で届いた
1,2週間とか、もっと待つものだとイメージしてた
楽天にも出店してた
楽天で検索してみたら、デル楽天市場店なるものを発見した
こっちも公式サイト同様に2000円引きになっていた(購入当時)
しかもセール期日をはっきり書いてくれちゃってた
やはり、火曜日にセール開始したら月曜の夜までってパターンが多いのかな
※楽天市場店で購入する場合もプレミアムパネル保証は付いている
楽天
楽天デルストアの商品ページへのリンク
Dell U2414H
価格の切り替わりタイミング
購入手続き後だけど、つい気になってチェックをしてた
公式サイトも楽天サイトも、火曜日に日付が変わった瞬間に通常価格に切り替わるってことはなかった
公式は、朝11時過ぎ確認時に値段が戻っていた (それより早い時間にはチェックしていない)
楽天サイトはその時点でも、パッと見はセール表記のままだった
7月8日火曜日の昼間以降、セール表記だけは消えたものの、値段は2000円引きのままだった
結局、9日になっても10日になっても2000円安いままだった
これはどう捉えればいいのか……
7月22日に確認しても、相変わらず安い値段の表記だった
楽天の方では、これがもう通常の価格になっちゃってるんだろうか(その後何度かチェックしたら、そうでもなかった)
amazon
amazonでも販売されていたのでちょっと迷った
モニタ関係のリンク
参考にさせてもらったサイト
かなりあちこちを見て回ったけど、ちゃんと記録しておかなかったから分かんなくなっちゃった…
- Flicker Free Monitor Database (英語)
フリッカーフリーなのかどうか、色んなメーカーのモニタがリストになっている(日本で手に入らないモデルも結構ある気がする)
Noって書かれていて、パッと見だとフリッカーフリーじゃないかと思いきや、右端のNotes(備考欄?)のところをよく見ると、設定条件によってはフリッカーフリーって機種もあったりする - Dell U2414H Review (英語)
U2414Hに関しての細かいデータが書かれてる
自分は最低輝度くらいしか気にしなかったけど、色関係や視野角やら、気になる人には参考になるデータが一杯ありそう - 目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part68
ここらへんのページもかなりあっちこっち読んで、だいぶお世話になった