シンプルなPCケース

価格が安いPCケースの中から、自分好みのシンプルなケースをチェックしていこうかなと
市場価格が大体1万円以下って条件でとりあえず

PCケース一覧表

今回チェックしたPCケースで、主にチェックしたポイントを表にしておく

ケース名 本体サイズ(高さ×幅×奥行) クーラー高さ*1 その他
SHA-MASK-BK 450×210×490mm 170mm 凄くシンプル
IW-EM006 350×190×380mm 不明 USB3.0無し
P70 476×205×458mm 150mm ファンコンが豊富
100R Silent 430×200×471mm 150mm 3.5インチ外部ベイ無し
SHA-MA-A1000 360×185×425mm 155mm 付属ファンが静か?
SHA-VS4-W 430×200×445mm 160mm 3.5インチ外部ベイ無し

*1 設置可能なCPUクーラーの高さの最大
最大値ギリギリのクーラーが必ず入るとは限らないかも

なるべくシンプルだったり、内部に余裕があったりなケースにしたいので、ATXやMicroATXの物がほとんどになりそう

高さ160mmのCPUクーラーが入らないPCケースに最適なCPUクーラーがあった
関連記事:風魔のレビュー

Sharkoon SHA-MASK-BK

すごくシンプルでデザインは好み

USB3.0がフロントで使えたり、サイドパネルやトップに通気孔が無かったり、12cmの背面ファンが使えたり、求めるものが一通り揃ってる

中段のHDDケージを外したり移動したりできる
参考:ASCII.jp:8500円のドイツ製静音PCケース「MASK」は価格以上の作り込み (1/3)|最新パーツ性能チェック

SHA-MASKの公式動画

  • HDDの振動に関して、少し心配になるレビューがamazonにあったけど、SSDのみでの運用なら大丈夫かなと(それと電源も一応静かなものにするとして)
  • フロントパネルが丸ごと外す方式?それだと掃除が億劫になる?

InWin IW-EM006

このケースもシンプルで、結構評判は良いみたい

内部のシャドウベイのところにネジがある気がするので、シャドウベイは外せそう?半分より下がスカスカで余裕ある空間にできるかも

下の動画の1分40秒前後でも、HDD/SSDを取り付ける時にシャドウベイを外してと言ってるので、取り外しはできそう (実物は未確認だけど)

  • USB3.0ポートは無い
  • 最初から付属してるのは12cmリアファンのみで、フロントファンを追加するとしても9cmの物になる
    フロントファンは今のパソコンでも使ってないし、別にいいかなと
    関連記事:フロントファンは音が気になる
  • 設置可能なCPUクーラーの高さが調べても分からなかったけど、サイドパネルに穴があいてるし、もしこのケースを選ぶなら、トップフローのリテールクーラーをまず試して、それで充分ってこともあるかもしれない

Antec P70

共振対策など、高い遮音性をうたっている

ファンコントローラを備えてる(スイッチはフロントに)
「STOP、LOW、HIGHの3モード」があるってことは、ファン停止も可能なんだろうけど、ファンを止めちゃうのは機械的に負担がかかったりしないんだろうか

  • 天井の穴は塞げるっぽい
  • イメージよりコンパクトで、このくらいの奥行きの方が助かるかも
  • メリットもあるだろうけど、サイドパネルの膨らみはそんなに好きじゃないかも(常時ケースを見るわけでもないけど)
  • 設置可能なCPUクーラーの最大高さが150mmって思ったほどないような
    虎徹みたいな大型のCPUクーラー(高さ160mm)は取り付けできないってことかな
    関連記事:バックプレートで設置するタイプのCPUクーラー

CORSAIR 100R Silent

CPUクーラーの最大高といい、サイドパネルといい、P70に色々と似ているような

ファンコントローラや、CPUカットアウトが有ることも共通点

ただし、「7V、9V、12Vの3段階」で回転数制御となっているので、ファン停止は無いのかな
スイッチの場所的に、気軽にファンの操作はできなさそう

P70と比べて、フロントのスイッチ類の配置・形状がシンプルに感じる

100Rの天井は、穴があいてなくて普通って点ではこっちが良いかも

  • 3.5インチオープンベイが無い(変換マウンタを自分で用意すればなんとでもなるはず)
  • P70と比較すると、制御できるファンの数が少ない&スイッチの位置が背面になる
    と言っても3基まで制御できるし、そんなにたくさん回す気もないし、そもそもPWM制御できるマザーボードだったらそっちで制御した方が良さそう?

Sharkoon SHA-MA-A1000

内部ストレージ搭載部分のフレームを外したら良い意味でスカスカにできそう

実物は未確認だけど、写真と動画を見た感じ多分外せる (外せるというレビューもあった)

付属の、前面14cmファンと背面12cmファンが静かって評価が多い

もし自分に合わなくても、交換したり、前面ファンだけ外すって選択肢もある

SHA-MA-A1000の紹介動画

Sharkoon SHA-VS4-W

中段の2.5インチドライブ用のケージは取り外しできる
※外部3.5インチベイは無し (外部5インチベイは3つ有る)

高さ160mmのCPUクーラーがギリギリ入ったってレビュー、入らなかったってレビュー、どちらも見かけたので、あまりギリギリは攻めない方がいいかも (マザーボードによって微妙に高さ変わるのかな)

型番末尾がWBKのものは、サイドにアクリルクリアパネルが使われてる

SHA-VS4シリーズの紹介動画


クリアパネル採用じゃないSHA-VS4-VBKもあるけど、通気孔があっても多分自分は塞ぎたくなるので、それならクリアパネルのVS4-Wを選ぶ

その点以外にVS4-Vとの違いは無さそう (動画ではUSB2.0のVS4-Sも紹介されてる)

PCケースに求める条件

できればネット上でのレビュー・評価も参考に、無難にいきたい

以下、自分がPCケースに求める条件、注目するポイント等

内部がスッキリ

まず、内部写真が公式サイト等で確認できるもの、できれば取り外し可能な部分があること

内部ベイ(シャドウベイ)の取り外しができた方がスッキリして、ケース内作業や掃除もしやすくていいかなと

着脱式のHDDトレイ、HDDケージ、って表現されてることが多い

USB3.0が有る

フロントにUSB3.0端子が有るケースを基本的にチェック

USB2.0しかない一部ケースについては、機種ごとのメモで触れておく

USB3.0端子が無くても、3.5インチオープンベイが有るケースなら、前面に増設もできる
関連記事:USB3.0を増設

ベイの数

カードリーダー等を設置する拡張性が全く無くても困りそうなので、5インチベイと3.5インチオープンベイは最低1個以上って条件にした

と、思ってたけど、3.5インチオープンベイが無くても、5インチベイさえあれば、変換マウンタでなんとかなるので、途中から方針変更した

こういう変換マウンタがあればなんとかなる
Groovy 3.5/5インチベイ変換トレイ GR-MT001B

存在しないと思い込んでたけど、探したら5インチのカードリーダーもあった
3.5インチにこだわる必要がほんと無くなってきたかも

通気性は低めで

フロントカバーやサイドパネルがメッシュだったり、天井に穴あいてたりで、あまりに通気性が良さそうなのは、ホコリが気になりそう

それ系はやめておいて、逆に通気性が低めのケースにして、空気の流れを1本道にするのがいいかなと (窒息系って呼ばれるのが理想?)

サイドに吸気孔がある場合はまた変わっちゃうけど

※ケース内で回すファンを、CPUクーラーのファン1個だけにしちゃって、ケースファンも無しで、あとは自然に天井側に熱を逃がすってのもあり?

まずはリテールクーラーでそれを試して、さすがに厳しそうなら12cmファン搭載サイズのCPUクーラーに交換するなり

もしそうするのなら、天井に穴があいてるケースでも良いかな?、なんて思い始めた (また追記するかも)

リアファンのサイズ

12cm以上のリアファンが設置可能な物に限定しておく?

9cmファンだと、充分に冷やそうとした時に回転音が気になるかもなので

一つ上で書いたように、もし方針が変わったら、リアファンも結局使わなくなってどうでもよくなったりして…

注意点

振動音

振動による音をビビリ音とも言うらしい
以前悩まされて色々と対策をした
関連記事:HDDの振動が問題っぽい デスクトップパソコンを静音化
関連記事:PCケースや電源の交換

ケースの作り

安めの価格帯のPCケースだと、高級なケースに比べて、作りがしっかりしてるかどうかで違いが出てくるかもしれない (今回挙げたケースがそうというわけではなく)

音の発生のしやすさは、HDDの設置の仕方による部分も大きいかも

SSDだけ使うのなら気にしなくても

SSDしか設置しない使い方なら、その点気にしなくてもいいだろうけど、もしHDDを設置するのなら、振動音が気になる場合も出てくるかも

電源の音も気になるかも

HDDの振動同様に、ケースによっては電源の音も気になるかも
電源のファンの回転音というよりは、そこから来る振動音

ファンレスタイプの電源にすればその点も大丈夫だけど
関連記事:ファンレス電源の比較まとめ

PCケースは使い回し可能

デスクトップパソコンの自作をしてみようかなとたまに思いつつ、もう少しで新しいCPUが出るかもなんて考えてやめちゃうことが何度もあった

CPUスロットの規格がこの先変わっても、PCケースは使い回しがきくし、ケースについてはあれこれ先に考えておいても無駄にはならないかなと

関連