USB3.0メモリの速度比較

USB3.0メモリやUSB3.1メモリの速度を比較した

ベンチマークソフトで読み込み速度と書き込み速度を測定した結果をまとめた

usb3.0メモリやusb3.1メモリの写真
持っているUSB3.0メモリやUSB3.1メモリの写真

USB3.0メモリ/USB3.1メモリの速度比較一覧表

Sequentialと4K Randomの読み書き速度だけを比較できるように一覧表にしてみた

その他の項目は、機種ごとのベンチマーク結果画像で確認ってことで

CrystalDiskMark 3.0.4で測定したUSB3.0メモリ/USB3.1メモリの速度の一覧 (単位はMB/s)

名前・型番 Sequential Read Sequential Write 4K Random Read 4K Random Write
TS16GJF790KPE 123.1 83.51 5.806 0.831
SP016GBUF3B02V1K 138.4 39.96 5.407 1.197
RUF3-K16GA 97.02 62.60 5.531 0.591
AUV150-16G-R 42.74 38.85 4.191 0.608
SDCZ48-016G-U46 117.3 10.98 6.169 2.959
TS8GJF700 106.3 49.59 5.659 0.765
TS16GJF700 121.9 84.29 5.783 0.837
SP008GBUF3M01V1B 148.4 28.65 4.539 0.963
SP016GBUF3M01V1B 211.4 25.84 4.116 1.125

CrystalDiskMark 5.1.2で測定したUSB3.0メモリ/USB3.1メモリの速度の一覧 (単位はMB/s)

名前・型番 Seq Q32T1 Read Seq Q32T1 Write 4K Q32T1 Read 4K Q32T1 Write
TS16GJF790KPE 123.8 85.25 7.791 1.585
SP016GBUF3B02V1K 115.4 40.73 7.814 1.977
RUF3-K16GA 97.22 63.44 7.298 1.233
AUV150-16G-R 42.74 39.06 5.566 1.079
SDCZ48-016G-U46 119.3 12.40 6.898 3.077
TS8GJF700 106.6 49.59 7.115 1.234
TS16GJF700 122.8 85.80 7.733 1.515
SP008GBUF3M01V1B 149.3 21.29 24.70 1.430
SP016GBUF3M01V1B 209.6 22.10 27.12 2.020

(2016年6月2日更新)

トランセンド TS16GJF790KPE

TS16GJF790KPEの写真

フラストレーション・フリー・パッケージ (FFP)のモデルを購入した
Sequential Writeがかなり速かったし、32GBのTS32GJF790KPEも買っていいかな

TS16GJF790KPEのCrystalDiskMark3.0.4でのベンチマーク結果
CrystalDiskMark 3.0.4でのTS16GJF790KPEベンチマーク結果 (2016年5月28日測定)

TS16GJF790KPEのCrystalDiskMark5.1.2でのベンチマーク結果
CrystalDiskMark 5.1.2でのTS16GJF790KPEベンチマーク結果 (2016年5月28日測定)

シリコンパワー Blaze B02 SP016GBUF3B02V1K

SP016GBUF3B02V1Kの写真

購入前に、もしかしたら遅いかも?とちょっと心配したけど、充分満足できる数値だった

元々持っていたシリコンパワーのSP016GBUF3M01V1Bと比較すると、Sequential Read以外の速度は全て、上回っているかな

SP016GBUF3B02V1のCrystalDiskMark3.0.4でのベンチマーク結果
CrystalDiskMark 3.0.4でのSP016GBUF3B02V1Kベンチマーク結果 (2016年5月28日測定)

SP016GBUF3B02V1KのCrystalDiskMark5.1.2でのベンチマーク結果
CrystalDiskMark 5.1.2でのSP016GBUF3B02V1Kベンチマーク結果 (2016年5月28日測定)

バッファロー RUF3-K16GA

RUF3-K16GAの写真

正直、あまり期待していなかった内の1つだったものの、書き込み速度を見てびっくり
パッケージにある「高速70MB/s」っていうメーカー公称値もしっかりクリアしている

RUF3-K16GAのCrystalDiskMark3.0.4でのベンチマーク結果
CrystalDiskMark 3.0.4でのRUF3-K16GAベンチマーク結果 (2016年5月28日測定)

RUF3-K16GAのCrystalDiskMark5.1.2でのベンチマーク結果
CrystalDiskMark 5.1.2でのRUF3-K16GAベンチマーク結果 (2016年5月28日測定)

ADATA AUV150-16G-R

AUV150-16G-Rの写真

Sequential Readが思ったほど出てなくてちょっと残念だったけど、Sequential Writeはそこそこ良い方だった

AUV150-32G-Rにも興味があったけど、今回の結果を見ると…う~ん

USBポートに限界までしっかり挿し込んで何度か試したから、USB3.0でちゃんと動作した上での結果に間違いはないはず…

AUV150-16G-RのCrystalDiskMark3.0.4でのベンチマーク結果
CrystalDiskMark 3.0.4でのAUV150-16G-Rベンチマーク結果 (2016年5月29日測定)

AUV150-16G-RのCrystalDiskMark5.1.2でのベンチマーク結果
CrystalDiskMark 5.1.2でのAUV150-16G-Rベンチマーク結果 (2016年5月29日測定)

SanDisk Ultra SDCZ48-016G-U46

SDCZ48-016G-U46の写真

このUSB3.0メモリもなかなか速いみたいだけど、後述のサンディスクの高速モデルとは別物
Sequential Writeが他に比べると遅い気がするけど、4K Randomは逆に良い方で目立ってる

海外パッケージ品ということでなんとなく不安があったものの、販売店が1年保証してくれるところだったので買ってみた (Amazon.co.jp本体ではなく、Amazonマーケットプレイスに出店している業者から)

購入直後、同様の海外リテール品のSDCZ73-016G-G46やSDCZ73-032G-G46の存在を知ってしまい、SDCZ48より少し速そうなのでちょっと後悔かも…

SDCZ48-016G-U46のCrystalDiskMark3.0.4でのベンチマーク結果
CrystalDiskMark 3.0.4でのSDCZ48-016G-U46ベンチマーク結果 (2016年5月27日測定)

SDCZ48-016G-U46のCrystalDiskMark5.1.2でのベンチマーク結果
CrystalDiskMark 5.1.2でのSDCZ48-016G-U46ベンチマーク結果 (2016年5月27日測定)

トランセンド JetFlash 700 TS8GJF700

TS8GJF700の写真

TS8GJF700とTS16GJF700は同じ店で買った
100MB/s超えの数値を見るとなんだか安心する…
Sequential Writeも良好

TS8GJF700のCrystalDiskMark3.0.4でのベンチマーク結果
CrystalDiskMark 3.0.4でのTS8GJF700ベンチマーク結果 (2016年5月29日測定)

TS8GJF700のCrystalDiskMark5.1.2でのベンチマーク結果
CrystalDiskMark 5.1.2でのTS8GJF700ベンチマーク結果 (2016年5月29日測定)

トランセンド JetFlash 700 TS16GJF700

TS16GJF700の写真
Transcend USBメモリ 16GB USB 3.0 キャップ式 ブラック (無期限保証) TS16GJF700
書き込みがなかなかの高速
8GBモデルより全体的に速い
32GB以上のモデルだとやっぱりもっと速くなるのかな

フラストレーション・フリー・パッケージ (FFP)のTS16GJF700PEやTS32GJF700PEもある (リンク先で選択可能)

TS16GJF700のCrystalDiskMark3.0.4でのベンチマーク結果
CrystalDiskMark 3.0.4でのTS16GJF700ベンチマーク結果 (2016年5月29日測定)

TS16GJF700のCrystalDiskMark5.1.2でのベンチマーク結果
CrystalDiskMark 5.1.2でのTS16GJF700ベンチマーク結果 (2016年5月29日測定)

シリコンパワー Marvel M01 SP008GBUF3M01V1B

SP008GBUF3M01V1Bの写真

Sequential Readが200MB/sは超えなかったものの、他は16GBモデルと遜色ない速さ
4K Q32T1 Readの数値がやけに高くて他と一桁違う

16GBのSP016GBUF3M01V1Bとは違う店で買った

SP008GBUF3M01V1BのCrystalDiskMark3.0.4でのベンチマーク結果
CrystalDiskMark 3.0.4でのSP008GBUF3M01V1Bベンチマーク結果 (2016年5月29日測定)

SP008GBUF3M01V1BのCrystalDiskMark5.1.2でのベンチマーク結果
CrystalDiskMark 5.1.2でのSP008GBUF3M01V1Bベンチマーク結果 (2016年5月29日測定)

シリコンパワー Marvel M01 SP016GBUF3M01V1B

このUSB3.0メモリは以前購入してベンチマークもとっていたので、測定結果の詳細や画像などはそっちに載せてある
関連記事:SP016GBUF3M01V1BのUSB3.0環境での速度をベンチマーク
関連記事:USB3.0メモリのベンチマーク Over Fender R SD-PEU3R-2E2ILを取り付け

想像以上に高速だったので気に入っているUSB3.0メモリだけど、追加で今後買うとしたら、同じシリコンパワーのBlaze B02の方が新しいし、USB3.1対応だし、Blaze B02を選んだ方がいいのかな?USB3.1を体感したことは無いけど

(Blaze B02購入前に心配してたけど、実際はむしろ速い方だったし大丈夫だった →) ただ、ネット上のレビューを眺めた感じだと、Blaze B02は4K Random Writeが思ってたより速くは無さそう? その点でも、自分が以前買ったMarvel M01の16GBモデルは性能が高いような…運良く当たり個体ってやつをゲットしたのかもしれないけど

あーだこーだ書いたけど、普段のちょっとしたファイルの移動にしか使わない自分の用途では、4Kの書き込み速度はたいして気にしなくてよくて、Sequential Writeを重視した方がいいのかな、過去にそんな答えを自分で出していたのを思い出した
関連記事:4Kではなくシーケンシャルが重要? 古いUSBメモリの性能

測定条件

USBメモリのベンチマークをするパソコン環境が違いすぎてもだめだと思うので、測定の条件をなるべく揃えて平等に比較できるよう意識した

基本的に以下の条件で測定したってことで、一部例外がある場合はその都度記録する

  • USBメモリはなるべく未使用のうちに測定
  • フォーマットはせず、購入時のファイルシステムのまま
  • CrystalDiskMarkのテストデータの設定はデフォルト(ランダム)
  • USBポートにしっかり挿し込まないと、USB3.0の速度で動作しないことがあるので注意
  • インターネット接続中のまま (さすがにブラウザは閉じとく)
  • セキュリティソフトも起動させたまま
  • もちろん同じパソコンを使う

測定に使ったデスクトップパソコン本体のスペック

スペック詳細
OS Windows 8.1 Pro 64bit
CPU Intel Core i3-3220 3.30GHz
メモリ DDR3-1600 6GB (4GBと2GBの2枚)
SSD Transcend TS128GSSD370S 128GB

ベンチマークソフトを実行したデスクトップパソコンの詳細は以下で書いてる
関連記事:Core i3搭載の中古デスクトップパソコンをオークションで買っちゃった

測定に使用したのはデスクトップパソコンのケース前面のUSB3.0ポートで、「Over Fender R SD-PEU3R-2E2IL」のUSB3.0内部ピンヘッダと繋いで使えるようにした部分
関連記事:Over Fender R SD-PEU3R-2E2ILを取り付け

USBメモリの個体差

シリーズも容量も全く同じUSBメモリを2つ以上揃えたとしても、製造時期とかロットの違いで個体差があって、中身・性能も変わっちゃってるパターンもあるみたい

気になる製品の速度をネットでチェックしても、ベンチマーク結果を載せてる人と同じ性能の物が手に入るとは限らない (もちろん測定条件で差が出ることもあるだろうけど)

買ってみて、転送速度に満足できたからもう1個買おうかなって場合は、なるべく間を空けずに同じ店で買う方がより確実な気がする

製造時期によってパッケージが微妙に変わることもあるようなので、判断材料の一つとして、購入前にパッケージを確認できるのならした方がいいかも?ってことで、今回の投稿はできるだけ写真も載せた

たまたまこのブログに訪れて、今回載せたUSBメモリの購入店や購入時期を知りたい人がもしいらっしゃったら、メールフォームからお願いします

採用チップ

比較したUSB3.0メモリ(USB3.1メモリ)は、MLCチップ採用かどうかを特に気にしていない

パッケージや仕様ページで、メーカーがMLCだと明記して強調してない限り、基本的には大半がTLCの物ではないかと思うことにしている

関連記事:MLCかどうか SDカードやUSBメモリのベンチマーク速度の目安

TLCだとしても、メインの利用目的がちょっとしたファイル・データの一時的な移動や保存なら、ある程度の速度がちゃんと出てサクッと快適に使えればそれで充分だし

そもそも無茶な使い方をしなければ、TLC採用であろうと数年は持ってくれるんじゃないかと

保証について

今回の投稿で挙げたUSBメモリは、海外版を除けば、ほとんどが永久保証、無期限保証とうたわれているモデル (バッファローのRUF3-Kシリーズは1年保証だった)

長期保証が期待しにくい海外パッケージ品(海外リテール品)であっても、購入店によっては独自の1年保証を付けてくれるところもあるみたいなので、そこらへんもチェック

故障や不具合で実際に交換や修理となった時の送料負担等に関する細かい規定はメーカーや購入店によって違うだろうし、結局は、保証を適用してもらうよりもさっさと新しく買っちゃう方が手間や時間を考えてもマシってなっちゃうケースも多そうではあるけど…

高速さを求めるのなら

SDカードやSSDも含め、こういうフラッシュメモリ類は容量が多いモデルの方が基本的に高速になるので、容量違いで32GBや64GBの物があれば、16GBの物より転送速度が速い (同一シリーズ内で比較した場合)

USBメモリにとにかく速度だけを求めるのなら、サンディスクのエクストリームシリーズが結局は一番高速な気はする
自分の知る限り、読み込み速度も書き込み速度もこれが最速

各所でレビューやベンチマーク結果を見ても、SanDisk Extreme SDCZ80はかなり評価が高いし、速度のデータはかなり良い

メーカーがうたっている転送速度からしてかなり速い
参考:サンディスク エクストリーム USB3.0 フラッシュメモリー

読取り速度: 最大 245 MB/秒
書込み速度: 最大 50MB/秒

上記の数値は16GBモデルの仕様に書かれているもので、32GBモデルのSDCZ80-032G-J57や64GBモデルのSDCZ80-064G-J57になると書き込み速度がさらに高速な100MB/s以上となっている

さすがに100MB/sや200MB/sを超えるのはSequential ReadやSequential Writeでの話だとして、4K Random Writeでも並みのUSBメモリと比べると一桁違う感じ

このサンディスクのUSB3.0メモリにも海外版があるけど、現状では国内正規品もそんなに変わらない値段で買えるようなので、もし買うとしたら、保証の点でも国内版を選んでおくのがいいかなと

SDCZ80のことはそういや以前もチェックしてた
関連記事:高速なUSBメモリを使う SDカードやUSBメモリにOSをインストールして使い分け

関連